お風呂の赤カビを撃退できる掃除術!徹底解説【初心者でもできる】

風呂

お風呂に入るたびにピンク色の赤カビを見ているけど掃除がめんどくさくて見てみぬふりをしていませんか?

でも、安心してください。この記事を読むことで、簡単に赤カビを撃退する掃除術と予防策がわかります。

実際の私の家のお風呂はこんな感じです。

clean-bath
clean-bath

この記事を読むことで、赤カビに悩まされることはなくなります。

今すぐ行動をして、きれいなお風呂を手に入れましょう!

赤カビってどんなカビ

赤カビの特徴

赤カビは、お風呂の壁や床、浴槽などに発生する、ピンク色やオレンジ色をしたヌメヌメしたカビです。黒カビとは異なり、根を張るカビではないため、比較的簡単に落とすことができます。

しかし、放置すると黒カビが発生しやすくなったり、お風呂場全体が不衛生になったりするため、早めの対策が必要です。

かっぱ
かっぱ

赤カビがいると、お風呂に入っているときに気にりますよね。

赤カビの原因

湿度: 赤カビは湿度の高い場所を好む。(60~80%)

温度: 20~30℃で繁殖が活発になります。

栄養分: 赤カビは皮脂や汚れや石鹸カスを栄養源にします。

かっぱ
かっぱ

赤カビにとってお風呂は最高な環境だということです。

赤カビが発生しやすい場所

先ほど、お風呂は赤カビにとっては最高の環境だと説明しました。

その中でも、特に赤カビが発生しやすい場所が以下の通りになります。

  • シャンプーボトルなどの物の下
  • 洗い場の隅の床
  • 風呂桶や風呂イス
かっぱ
かっぱ

お風呂以外の場所としては、洗濯機のパッキンや洗面所の排水溝などに赤カビが発生しやすいです。

赤カビは放置するとどうなる?

黒カビの発生: 赤カビを放置すると、黒カビが発生しやすくなる。

不衛生な環境: 赤カビは不衛生な環境を招く。

見た目: 赤カビは見た目が悪い

赤カビの掃除方法

掃除の準備

必要な清掃用具ですが、こちらの4こを用意してください。

  • 泡キッチンハイター
  • ラップ
  • 手袋
かっぱ
かっぱ

キッチンハイターは種類がありますが泡タイプのほうが赤カビ掃除がしやすいです。

注意点

  • 塩素系の洗剤を使いますので肌が弱い方は手袋などを着用するようにしてください。
  • 酸素系の洗剤と一緒に使わないようにしましょう。
  • 換気をしましょう。
  • 洗剤の注意事項はしっかり読みましょう。
don't-mix-it-it's-dangerous
かっぱ
かっぱ

洗浄力が強い洗剤を使うことになりますので、気を付けてください。

清掃方法

1.換気をしてください。

red-mold-bath-cleaning-ventilation

2.赤カビに泡キッチンハイターを吹きかけます。

red-mold-bath-cleaning-haiter

3.ラップでパックしてください。

red-mold-bath-cleaning-cling-wrap

4.10分くらい待ってください。

5.ラップを取り用意した袋に入れてください。

red-mold-bath-cleaning-bag

6.洗い流してください。

red-mold-bath-cleaning-flush

7.先ほどのラップの入った袋は縛って捨ててください。

かっぱ
かっぱ

手や足に、ハイターがついてしまった場合はすぐに洗い流すようにしてください。

赤カビを発生しにくくする予防策

  1. 防カビくん煙剤を2ヵ月に一度やりましょう。
  2. ずっと換気をするようにしましょう。
  3. 一週間に一度お風呂掃除をしましょう。(清掃方法は下の記事で見てください。)
かっぱ
かっぱ

毎日掃除するのは大変ですからねー

まとめ

赤カビはなくなりましたか?

こすって取る方法もあるのですがお風呂が傷つき、その傷から赤カビが発生しやすくなるので今回紹介したやり方で赤カビは撃退してみてください。

赤カビ以外の清掃方法も記事にしていますのでぜひ参考にしてください。

質問がありましたらコメントください。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました